本文へスキップ

錦鯉販売・川崎錦鯉店のホームページです。

お問い合わせ先TEL&FAX:0725-54-1668

お問合せフォームへ

錦鯉販売・川崎錦鯉店TOP >> よくある疑問・お悩み集 >> 慣れた頃の落とし穴

よくある疑問・お悩み集 その24question and trouble no.24

慣れた頃の落とし穴

このページでは、慣れた頃の落とし穴について説明します。
こんな失敗例が耳に入ってきたので、お話したいと思います。
錦鯉飼育も長く、品評会常連でベテランの方ですが、 塩水浴を行った際の失敗例です。
塩は、みなさんもよく使われると思います。
長時間薬浴の場合、0.5%〜0.6%(10リットルの水に50〜60グラムの塩)ですね。
しかし、この方は、塩分濃度計のみで計っていたそうです。
目分量で塩を足して、塩分濃度計を使うと0.3%ぐらいにしかならなくて、
ドンドン追加していったそうです。
それでも塩分濃度計の値が上がらなかったそうですが、まだ塩が融けていないだけだろうと、
軽く考えたそうです。
そして、錦鯉を入れて、2時間ほど席をはずしたそうです。
帰ってきて観てみると、ひっくり返って星になっていたそうです。
非常に悲しい事ですね・・・(泣)
原因は、塩の濃度が、もの凄く高くなってしまったのですね。
この失敗例から学ぶ事は、塩分濃度計だけに頼らないということです。
私の場合は、水量を把握して、計りで塩の重さを計って散布します。
手間はかかりますが、大きな失敗はありません。
では、塩分濃度計は、いつ使うの??と、いう疑問が出てくると思います。
私の場合は、水量がハッキリしない場合の最終調整や、水換えをした際の最終調整となります。
もし、実際水量が1.4トンあったとしましょう。
1トン弱あるのは、分かっているけど、正確な水量がハッキリしないというケースがあります。
和風池などは、水量の計算が難しいですよね。
そんな場合は、1トン分の5キロの塩を計って入れます。
その後の調整に塩分濃度計を使ったりします。
こうすれば、大きな失敗がないと思いませんか??
塩分濃度計は、非常に便利ですが、消耗品で、センサー部分等が寿命を迎える日がきます。
その為、上記のような方法で、大きな失敗を起こさない様に 気をつけましょう。
今回の例は、その他の薬の散布にも言えると思います。
薬浴時もそうですが、慣れてくるほど油断や勘違いなどしやすいので、
使用する場合は、毎回使用量などを確認してから散布する様にしましょう。


川崎錦鯉店オフィシャルメールマガジン登録

ホームページの更新情報、錦鯉飼育に関するアドバイス(メルマガ錦鯉)、イベント情報、川崎錦鯉店の最新情報をお届けします。

メルマガ登録・解除フォームへ

川崎錦鯉店 浅田祐二

代表者の浅田祐二です。
川崎錦鯉店に相談して良かったと思って頂ける様に日々精進しています。お気軽にお問合せ下さい。

お問合せフォームへ

   

プロフィール

アクセス

特定商取引法

プライバシーポリシー

リンク

サイトマップ